536: 2021/01/30(土) 00:17:22.31 ID:LDVjuayA0
554: 2021/01/30(土) 00:29:17.71 ID:pf7BG+nH0
>>536
伝奇系ちゅうかぶっちゃけ型月とかのノリやろ
今回のネタアビサル=クトゥルフだし
あと本題から少しずれるこというとクトゥルフ小説の原作者自体はぶっちゃけ本文そんなに読みやすい小説じゃなくてそんなに人気なかった
クトゥルフ好きな一部の人が同人活動展開したダーレス嫌うけど、その活動無かったらラヴクラフトは知名度伸びなかったのも事実だとおもふ
伝奇系ちゅうかぶっちゃけ型月とかのノリやろ
今回のネタアビサル=クトゥルフだし
あと本題から少しずれるこというとクトゥルフ小説の原作者自体はぶっちゃけ本文そんなに読みやすい小説じゃなくてそんなに人気なかった
クトゥルフ好きな一部の人が同人活動展開したダーレス嫌うけど、その活動無かったらラヴクラフトは知名度伸びなかったのも事実だとおもふ
537: 2021/01/30(土) 00:19:09.01 ID:zNKcMgwk0
海関連はクトゥルフモチーフなんだからむしろわけわからんように書くもんだろ
539: 2021/01/30(土) 00:20:25.53 ID:5RHNzrMJ0
わけがわからないということがわかった
540: 2021/01/30(土) 00:20:42.91 ID:jsUxvVVG0
544: 2021/01/30(土) 00:22:23.01 ID:LDVjuayA0
>>540
可愛すぎるやり取り
濃厚なスカグラ
可愛すぎるやり取り
濃厚なスカグラ
548: 2021/01/30(土) 00:24:22.14 ID:B9/nJpdS0
>>540
ロドスの任務ってはったりかますくらいの頭あるんだなスカジ
ロドスの任務ってはったりかますくらいの頭あるんだなスカジ
541: 2021/01/30(土) 00:21:24.53 ID:91AVVvY30
話が平行線
542: 2021/01/30(土) 00:22:08.06 ID:U+GwFaPy0
ああ、スカジ
あるいはスピキュール
我らの声が聞こえぬか
あるいはスピキュール
我らの声が聞こえぬか
543: 2021/01/30(土) 00:22:11.46 ID:khEXSSnE0
エーギルも潜在的に頭スカジなんだ
545: 2021/01/30(土) 00:23:14.59 ID:Oh0wOo0Ra
本当にロドスの任務じゃないからスカジが何も説明できないのはしょうがないんだ
546: 2021/01/30(土) 00:23:22.39 ID:cgbhp+Yb0
スカジはただ任務に忠実なだけだから
551: 2021/01/30(土) 00:27:01.53 ID:Oh0wOo0Ra
突っ込みに何も言い返せなくて強引に話を打ち切るスカジ可愛いよスカジ
558: 2021/01/30(土) 00:31:23.51 ID:zNKcMgwk0
スカジの内ももをパパパパパッってやりたいだけの人生だった……
560: 2021/01/30(土) 00:32:31.46 ID:LDVjuayA0
スカグラ厨怒りの長文レスも懐かしい
561: 2021/01/30(土) 00:32:38.85 ID:l1G20yFkp
スカジのプロフィールと合わせて読んでねってことだったんだよな
564: 2021/01/30(土) 00:33:28.57 ID:pf7BG+nH0
スカジのスカジっぷりは確かに不安になった
メインシナリオは四章から楽しんで
逸話系はどれも好き
オペレーター同士の日常会話もっと頂戴
メインシナリオは四章から楽しんで
逸話系はどれも好き
オペレーター同士の日常会話もっと頂戴
589: 2021/01/30(土) 00:46:09.16 ID:KoZkTH/V0
グラニ:ケルシーからお宝回収の任務を受ける
スカジ:ケルシーと交渉するためにお宝横取りを狙う
細かいとこ忘れたけどこんな感じだったよな 所属が同じだけで最初から敵対してる
スカジ:ケルシーと交渉するためにお宝横取りを狙う
細かいとこ忘れたけどこんな感じだったよな 所属が同じだけで最初から敵対してる
592: 2021/01/30(土) 00:48:28.09 ID:B9/nJpdS0
「友達の為に宝が欲しい」ってグラニだったら譲るかもだけど
普通の職員だったら「こっちも命令だから譲れない」で終わるんじゃないの
普通の職員だったら「こっちも命令だから譲れない」で終わるんじゃないの
593: 2021/01/30(土) 00:50:41.35 ID:KoZkTH/V0
ケルシー:グラニ攻撃したスカジにブチ切れてる
二アール:お手紙書いて紙飛行機にされる
二アール:お手紙書いて紙飛行機にされる
610: 2021/01/30(土) 00:58:56.92 ID:KoZkTH/V0
616: 2021/01/30(土) 01:01:43.14 ID:fPzJZ7nR0
>>610
やっぱりグラニの器がでかすぎるのとスカジが握力スカジなの草なんだ
やっぱりグラニの器がでかすぎるのとスカジが握力スカジなの草なんだ
629: 2021/01/30(土) 01:05:02.94 ID:f7QdbpNsM
>>610
ハッキリ明言はしないけどコイツはこう動くだろうなぁってまるで黒幕の嫌な権力者みたいなムーヴするからプレイヤーからも誤解される
いやわざとなんだろうけど
ハッキリ明言はしないけどコイツはこう動くだろうなぁってまるで黒幕の嫌な権力者みたいなムーヴするからプレイヤーからも誤解される
いやわざとなんだろうけど
669: 2021/01/30(土) 01:18:51.23 ID:XdzNRa7va
>>610
ケルシーの黒幕感ヤバい
あとスカジは頭スカジすぎるわ
ケルシーの黒幕感ヤバい
あとスカジは頭スカジすぎるわ
612: 2021/01/30(土) 01:00:04.62 ID:+QbtdoaOp
ケルシーちゃんからお手紙ついた
スカージちゃんたら読まずにたべた!
スカージちゃんたら読まずにたべた!
621: 2021/01/30(土) 01:02:51.46 ID:B9/nJpdS0
グラニが気遣いの鬼すぎるねんな
こんな聖人を疑ったアビサルハンターがいるってマジ?
こんな聖人を疑ったアビサルハンターがいるってマジ?
623: 2021/01/30(土) 01:03:03.12 ID:bjkHyhRUd
ケルシーのオペレーターへの対応は基本的にロドスの利益を害するか否かだぞ
スカジはロドス任務中のグラニを独断で引っ掻き回してたから怒ってて当然
スカジが怒りを表してもケルシーにしっかりたしなめてられて収まった
スカジはロドス任務中のグラニを独断で引っ掻き回してたから怒ってて当然
スカジが怒りを表してもケルシーにしっかりたしなめてられて収まった
コメント一覧
誰にも止められないくせに勝手に動き回るし、暴れられたら終わるから無下にも扱えないし
シナリオ読んでそんな事もわからん頭で
よくスカジバカにできるな
シナリオ理解しててもスカジの行動は頭スカジだよ
オセロットだ
ある程度は知ってるつもりだけど何もわからないっすね
元ネタはそっちかもしれないけど情報足りなすぎて考えようがないって感じ
いいセンスだ。
・海からの厄災を討伐するアビサルハンター:
スカジ、スペクター、ソーンズあたりはこっちに所属していた アンドレアナとかアズリウスもこっちに協力してるっぽい
・逆に厄災を神と崇める信者:
AUSの四人や恐らくはディピカもこちら
って感じだよな?
シエスタにその厄災が現れた理由はまだ分からん
Ayaが言っていたように水路でもあるのか認識の問題か
啓蒙に自信ニキがいたら教えてくれ
>シエスタにその厄災が現れた理由
それはどっかのハンターが水着で駆除サボってたからでは・・・?
観光地のビーチにそんな化け物が居て誰も気付かないのも妙な話だしマジで啓蒙高くないと認知すらできない類のやつなのかも
エーギル人に吸い寄せられただけかもしれんけど
宇宙は空にある
MGS5版のな
ケルシーも必要あってのこととは言え情報制限してるし
ケルシー:聖母だけど説明下手すぎ
スカジ:コミュ障すぎ
グラ村長はあるしなんならボブグラも良いなと思ったけどスカグラだけはビックリするくらいなかった
こうした上位者って、基本的には人間を害さないのよ。クトゥルフでも基本的には狂信者かミ=ゴさん辺りの神格とか無い生物が能動的な敵役だし。
それに、ブラッドボーン的には上位者が街中の教会に堂々と貼り付いてても普段は何の影響も無い。
だから、たぶんシエスタのビーチに厄災関係が近寄っても普段は一般客は気付かないし何の影響も出ないと思う。完全な知覚外の領域。的な。
シエスタに来たのは大勢のエーギル人に引き寄せられたか、"本当の海"じゃなくても海ではあるから通り道にしてるとか、その辺りかな?
スカジさんこの辺のことどう思います?
コメントする