484: 2021/07/30(金) 16:44:39.02 ID:OqqL+dlp0
ストーリー結構面白くね?
567: 2021/07/30(金) 21:39:07.50 ID:J79ddvlY0
マジでシーとニェンだけ設定上の強さが別格すぎない?
613: 2021/07/30(金) 21:53:20.06 ID:OqqL+dlp0
>>567
1人のアーツで出来ることの上限突破しててやばい
こいつらだけ別世界の住民すぎる
てかこれはアーツなのか?
1人のアーツで出来ることの上限突破しててやばい
こいつらだけ別世界の住民すぎる
てかこれはアーツなのか?
620: 2021/07/30(金) 21:55:41.89 ID:5f13CeXc0
>>567
実際の強さもそれに伴ってくれよ無職
見た目も性格も大好きだし勿論スキンも買ったのに出すとこねーよ
実際の強さもそれに伴ってくれよ無職
見た目も性格も大好きだし勿論スキンも買ったのに出すとこねーよ
624: 2021/07/30(金) 21:57:51.40 ID:ZfkNRFfY0
>>620
一割ぐらいの力で舐めプしてそう
一割ぐらいの力で舐めプしてそう
635: 2021/07/30(金) 22:00:57.52 ID:aAgV3E+T0
>>620
マドロックとかユーネクの最大体力盛るのはそこそこ強いから...
マドロックとかユーネクの最大体力盛るのはそこそこ強いから...
570: 2021/07/30(金) 21:40:25.01 ID:7paA1kYD0
シーとニェンは今の人類に好意的な側だけど姉の方の無職の話聞くところ人類滅ぼしたがってる側の兄弟がいるよな
多分海に
多分海に
587: 2021/07/30(金) 21:44:27.25 ID:lxpDKmSg0
路痴ってどういう意味なんだ?
路上で痴態を晒すの?
路上で痴態を晒すの?
591: 2021/07/30(金) 21:45:26.36 ID:O59KT8mKd
>>587
方向音痴
方向音痴
599: 2021/07/30(金) 21:47:15.42 ID:lxpDKmSg0
>>591
はーなるほど
漢字って面白いな
はーなるほど
漢字って面白いな
589: 2021/07/30(金) 21:45:07.46 ID:6sOEhrIKd
萌えよ危機一髪の生存遊戯て絶対翻訳のせいだろw
607: 2021/07/30(金) 21:51:28.04 ID:O59KT8mKd
シーは思ったよりs1が雑に強い
614: 2021/07/30(金) 21:54:02.46 ID:O59KT8mKd
シーニェンはアーツじゃないだろ
まさに設定が違う存在だから
まさに設定が違う存在だから
634: 2021/07/30(金) 22:00:57.38 ID:7paA1kYD0
シーやニェンは不安定な神様みたいなものだ
719: 2021/07/30(金) 22:26:00.07 ID:tNV996h3M
ラヴァちゃん中二病悪化してませんかね…
722: 2021/07/30(金) 22:27:20.64 ID:XPeZ4e/Z0
久々にこう明るめのイベントだった気がする
727: 2021/07/30(金) 22:29:28.62 ID:Pj0DRqz8d
>>722
まあヤバそうな展開の伏線結構張ってたけどな
ビーグルとかあれ多分夢の話じゃないし
まあヤバそうな展開の伏線結構張ってたけどな
ビーグルとかあれ多分夢の話じゃないし
744: 2021/07/30(金) 22:35:47.98 ID:LMpt0rXf0
ビーグルはコーデの説明文の時点でフラグ立ってたからな
760: 2021/07/30(金) 22:40:39.55 ID:JX0NIJXc0
どうせビーグルもフェンも助けられたりして生きてるから(震え声)
772: 2021/07/30(金) 22:43:56.90 ID:1CJdXy6q0
ペッローの中どころかサガってIQトップクラスに高くない…?
868: 2021/07/30(金) 23:04:53.05 ID:yIV+vXom0
ビーグルがフェンのこと「フェン隊長」じゃなく「フェンさん」って呼んでたのが
ああ…もう…
ああ…もう…
256: 2021/07/30(金) 20:00:13.99 ID:uFo2wyoMd
やっぱビーグル死んでるのかな
ビーグルがロドスの服着てることをクルースが疑問に思ってたから、少なくともロドス所属ではなくなってるんだろうけど
ビーグルがロドスの服着てることをクルースが疑問に思ってたから、少なくともロドス所属ではなくなってるんだろうけど
309: 2021/07/30(金) 20:14:48.69 ID:ByIj+MJz0
327: 2021/07/30(金) 20:18:31.12 ID:CTbn+ZK/0
フェンとクルースがそういう関係な可能性を何故考えられないのか
330: 2021/07/30(金) 20:19:27.86 ID:ByIj+MJz0
スレで見たフェンとクルースは結婚した説を推していきたい
死亡説よりずっといい
死亡説よりずっといい
331: 2021/07/30(金) 20:19:47.00 ID:HXUN1KV80
どっちにしろビーグルが酷い目にあってそうなんですけどそれは…
469: 2021/07/30(金) 21:10:23.31 ID:J79ddvlY0
画中人ってタイトル本当センスあるわ
ストーリー見るまではなんとも思わなかったけど
ストーリー見るまではなんとも思わなかったけど
669: 2021/07/30(金) 22:09:06.29 ID:A2bfsn6ad
今回のシナリオ面白いな。
コメント一覧
結構ロドスも人が抜けていくのね
CMの大事なのは認識って台詞めっちゃ大事よね
今、こうしている我々は画中人ではないのだと誰が証明できるだろうか
ジョジョ3部っぽくてすき
メインシナリオにもこの手のメタネタ隠れてる感あるので実は裏テーマなんじゃないかと勘ぐってしまう
でもドクターならこの運命をかえられるんだよな!
大丈夫?
川上稔先生の作品読もっか?
俺だけじゃなかったとは
二人の元になった神は元々世界を管理する存在だったけど仮想世界の住人に情が映って離反したとか
目を覚ますと忘れてしまうのは5億年ボタンな感じで記憶が消去されるとか
それよりエンシェントフォージの衣装着て鏡の前でノリノリでポーズ決めるラヴァを想像したら草
画家:シー
料理:???
文学:???
レイズは左遷された結果ロドスに来たんじゃなかったっけ?
のちに回収するつもりだろうがぼんやりと広大な設定だけ
プレイヤーに投げつけてくる
テラの世界強者多すぎやろ
s3のときのニェンがドクターじゃなくてこっち見てるかもしれないのか
ヤバいな
私も今回の限定ガチャでヴィクトリア産のシーを引けました😡
ソシャゲって大体そうでは
脂こってりスープ飲んだ後に
ギガ盛り大皿料理食わせるのやめーや
サービス中に完結させられるかがわからないし、かといって完結させちゃったらコピペイベントマシンになっちゃうからね
全部読んでみたいなあ
揺さぶられるものがある
アークナイツのサイドストーリーは本編ストーリーがスムーズに進むように布石を撒く場だからな
闇夜に生きるが正にそれだし、ヴィクトリア編のPV見るにマリア・ニアールもそう
絵画に火を起こさなきゃ(使命感)
ハイファンタジー小説だって大抵はそうだぞ
お節介焼きだから監察官としては使えないって判断されちゃったのかな?
今やすっかりロドスに順応してるけど
ニェンが言うには兄弟姉妹は11人いるから、シーも除くと後10人いるね。でそれぞれが文明を構成する概念の化身っぽい。9番の鍛治と11番の絵画がロドスに来てて、会話から存在だけ確定してるのが?番の文字(物書き)。だから他にも農耕、狩猟、信仰、貿易、統治、舞踊みたいなのがいるはず
結局のところ最終的に脱出できたのは自らの悟性によるものってのが良かった
今見てるものが真か偽か、あるいは観測者が見ているか見ていないかに拘らず、そこにあるものはそこにあるっていう素朴な解釈に至るのがいかにも仏僧らしい
自力で悟って脱することがニェンとの賭けになるくらいには超難しいのも納得がいく
大抵の人は、最初の「あなたは出られそうだからさっさと出してあげた」で現実っぽい世界に戻った時に、そこでもう出られたものだと思って安心しちゃうんだろうな
答えだけ欲しい、現代っ子だもん♪
しかし、神様みたいな連中から一目置かれるドクケルコンビってやっぱりヤバイですね☆
この先はキミの目で確かめて欲しい‼
先生と呼ばないで()過激派
どうやら現役の神殺しの神
ニェン達
神はバラバラになった
概念自体に雷撃に加えるとか
ラヴァも言ってたアーツの極地
空間を歪めるアーツが使えるんだろうね
異格で賭博サガか!
1番上の兄弟が設定上パトリオット一撃で倒せますとか言ったら泣いちゃうな
番号は人間にもたらされた文明の並びなだけで、戦闘力じゃないで
コメントする